1972・秋田初のドーナツ専門店オープン・たけや製パン
1972.02 新聞広告
昭和47年(1972)2月、秋田駅前、千秋久保田町に秋田初のドーナツ専門店「ロッキードーナツ店」オープン。
「ロッキードーナツ」は一見、全国展開するチェーン店のように見えるが、経営していたのは地元の「たけや製パン」であった。
1972.02 新聞広告
昭和45年(1970)本場アメリカから「ダンキンドーナツ」が日本進出を果たしたのを皮切りに、昭和46年(1971)大阪に「ミスタードーナツ」日本1号店がオープン。日本に本格的ドーナツ・ブームが到来する。
ブームに乗って開店した「ロッキードーナツ店」は、ナウなヤングの心をつかみ、当初は大盛況。
1972.02 新聞広告
1972.04 新聞広告
1972.07 新聞広告
昭和47年(1972)7月、「ロッキードーナツ」を、金座街の「レアルたけや」内に移転、秋田初のドーナツ専門店は、わずか数ヶ月で消滅。移転とはいえ、事実上の撤退であった。
この年の10月、秋田駅前「鎌田会館」一階に、東北・北海道地区で初の「ミスタードーナツ」秋田ショップが華々しくオープンする。
「ロッキードーナツ」の早すぎる撤退は、ミスド秋田進出を聞きおよび、太刀打ちできないことを悟った末の決断だったのかもしれない。
1971 新聞広告
金座街・中央通り角「レアルたけや」
昭和45年(1970)金座街・中央通り角の菓子販売店「丸丹」跡に、「たけや製パン」が、高級和洋菓子・ペストリーなどを直販するベーカリー「レアルたけや」を創業。二階は喫茶店「コーヒー茶房(さぼう)」。
昭和55年(1980)11月「イトーヨーカドー」を核テナントとする「秋田ショッピングセンター」オープン。「レアルたけや」は地下一階に入居する。
1972.05 新聞広告
「ロッキードーナツ」のロゴマークと同様、星条旗をあしらったパッケージ。
_________
関連記事
| 昭和・平成ノスタルヂア・秋田 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 木村 (06/23)
⇒ 経法大卒業 (06/16)
⇒ 川端たぬき (05/30)
⇒ (04/26)
⇒ 洋 (03/29)
⇒ 川端たぬき (03/29)
⇒ 秋田のSH (03/28)
⇒ taic02 (03/23)
⇒ のりぽん (02/05)
⇒ 川端たぬき (02/01)