謹賀新年・平成二十四年元旦

広小路「木内」前停車場 1950s
秋田市交通局 60形62号
昭和26年(1951)新車購入
日立製作所 ボギー客車 定員96人
昭和41年(1966)の秋田市電廃止にともない、60形61号~64号の4両を南海電気鉄道(和歌山軌道線)に譲渡。大阪車両工業KKにて集電装置をポール式からパンタグラフ式に、ヘッドライトを1灯から2灯に改装、その名を251形と改めて活躍したが、昭和46年(1971)和歌山軌道線廃止、保有車輌の一部は人工魚礁として海底に沈められた。下記関連リンクに和歌山時代の画像あり。

2010.01
_________
関連記事
市電(二〇世紀ひみつ基地内検索)
関連リンク
和歌山市電の車両
ページ末尾に251形253号車(旧秋田市電)
和歌山軌道線を思い出して - 懐古趣味の鉄道写真帳
冒頭に251形251号車(旧秋田市電)カラー写真
| 昭和・平成ノスタルヂア・秋田 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 木村 (06/23)
⇒ 経法大卒業 (06/16)
⇒ 川端たぬき (05/30)
⇒ (04/26)
⇒ 洋 (03/29)
⇒ 川端たぬき (03/29)
⇒ 秋田のSH (03/28)
⇒ taic02 (03/23)
⇒ のりぽん (02/05)
⇒ 川端たぬき (02/01)