勝平得之『千秋公園八景』シリーズまとめ
検索キーワード「千秋公園八景」でアクセスする訪問者が、この数日チラホラとみられたので調べてみたら、「あきたアートプロジェクト」という団体が、この(2011年)8月7日、勝平得之が70年前に発表したシリーズ「千秋公園八景」を現在の「まちなか」に探し出すフィールドワークを行うとのこと。

勝平得之「招魂社」(千秋公園八景)昭和八年
二〇世紀ひみつ基地 千秋公園・秋田招魂社

勝平得之『二ノ丸の初夏』(千秋公園八景より)昭和十二年
二〇世紀ひみつ基地 二ノ丸の初夏・千秋公園

勝平得之『千秋公園八景・蛇柳夜景』昭和十年
二〇世紀ひみつ基地 勝平得之「蛇柳夜景」広小路
二〇世紀ひみつ基地 本丸に旗はためきて明日の空

勝平得之『千秋公園八景・松下門跡』昭和十二年
二〇世紀ひみつ基地 ラヂウム温泉と霊泉水・千秋公園

勝平得之『千秋公園八景・雨の内濠』昭和十二年
二〇世紀ひみつ基地 内堀と鐘つき堂のある風景
_________
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 千秋公園・秋田招魂社
二〇世紀ひみつ基地 二ノ丸の初夏・千秋公園
二〇世紀ひみつ基地 勝平得之「蛇柳夜景」広小路
二〇世紀ひみつ基地 本丸に旗はためきて明日の空
二〇世紀ひみつ基地 ラヂウム温泉と霊泉水・千秋公園
二〇世紀ひみつ基地 内堀と鐘つき堂のある風景
勝平得之 - 二〇世紀ひみつ基地内検索
千秋公園 - Google 検索
関連リンク
あきたまちなか大学
「あきたまちなか大学」開校へ-秋田のこれからを考える - 秋田経済新聞
県民参加型のワークショップやフィールドワークなどを開くオープンキャンパス「あきたまちなか大学」が8月7日、開校する。というわけで、過去記事から「千秋公園八景」を取り上げたものをまとめてみた。
‥‥中略‥‥
1回目の授業は8月7日、「まちの物語を探しに行こう!」と題し、千秋公園や大町の「赤れんが郷土館」などを回りながら、秋田出身の版画家・勝平得之が70年前に描いた作品「千秋公園八景」を現在の「まちなか」に探し出すフィールドワークを行う。秋田市内で地域レポート活動などに取り組むサイトウカズヒロさんが講師を務める。
‥‥後略‥‥
「あきたまちなか大学」開校へ-秋田のこれからを考える - 秋田経済新聞より

勝平得之「招魂社」(千秋公園八景)昭和八年
二〇世紀ひみつ基地 千秋公園・秋田招魂社

勝平得之『二ノ丸の初夏』(千秋公園八景より)昭和十二年
二〇世紀ひみつ基地 二ノ丸の初夏・千秋公園

勝平得之『千秋公園八景・蛇柳夜景』昭和十年
二〇世紀ひみつ基地 勝平得之「蛇柳夜景」広小路
二〇世紀ひみつ基地 本丸に旗はためきて明日の空

勝平得之『千秋公園八景・松下門跡』昭和十二年
二〇世紀ひみつ基地 ラヂウム温泉と霊泉水・千秋公園

勝平得之『千秋公園八景・雨の内濠』昭和十二年
二〇世紀ひみつ基地 内堀と鐘つき堂のある風景
_________
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 千秋公園・秋田招魂社
二〇世紀ひみつ基地 二ノ丸の初夏・千秋公園
二〇世紀ひみつ基地 勝平得之「蛇柳夜景」広小路
二〇世紀ひみつ基地 本丸に旗はためきて明日の空
二〇世紀ひみつ基地 ラヂウム温泉と霊泉水・千秋公園
二〇世紀ひみつ基地 内堀と鐘つき堂のある風景
勝平得之 - 二〇世紀ひみつ基地内検索
千秋公園 - Google 検索
関連リンク
あきたまちなか大学
「あきたまちなか大学」開校へ-秋田のこれからを考える - 秋田経済新聞
| 秋田市今昔 | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 木村 (06/23)
⇒ 経法大卒業 (06/16)
⇒ 川端たぬき (05/30)
⇒ (04/26)
⇒ 洋 (03/29)
⇒ 川端たぬき (03/29)
⇒ 秋田のSH (03/28)
⇒ taic02 (03/23)
⇒ のりぽん (02/05)
⇒ 川端たぬき (02/01)