秋田駅前に金座街復活?・旧ニューたけやビル

2009.11
昨年(2009)のクリスマスに44年の歴史に幕を下ろしたレストラン「ニューたけや」が入っていた、旧ニューたけやビルの改築工事が、7月のオープンをめどに進められている。
三階建を四階建に増築することで床面積を増やし、複数のテナントが入居するビルとし、その名称を「ニュー金座街ビル」とする予定とのこと。
加藤建設で旧ニューたけやを改築駅前再開発で誕生した「イトーヨーカドー秋田店」の年内撤退で沈む駅前に、戦後まもない秋田駅前に産声を上げ、飲食店・衣料品・雑貨店・電気店など個人商店が軒を連ねてにぎわい、やがて再開発で消えた「金座街」の名にあやかったビルが誕生するというのも、なんとも皮肉なお話しである。
株式会社中央不動産事務所は、 秋田市中通二丁目地内にある旧ニューたけやのビルを改築し、 「ニュー金座街ビル」 としてオープンするため、 加藤建設の施工でこのほど着工した。日刊 秋田建設工業新聞: 5月11日
「昔は良かった」なんて年寄りじみたことはなるべく言いたくはないが、「金座街」の名を冠するならば、薄汚れたバラック建築が並び、雑然としていながらも人情と活気に満ちていた、あの時代の雰囲気を少しでも感じさせるスペースになってほしいと思う。
しかし、「ニューグランドホテル」の倒産に始まり、「ニューたけや」の廃業、そして「ニューシティ」の廃業と、「ニュー」を付けた市内の企業の衰退がつづく近年の傾向をかんがみると、「ニュー」の代わりにギリシア語の「ネオス」もしくは「ネオ」を冠するほうが今は縁起が良いのかも。
_________
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 秋田駅前「金座街」晩期
二〇世紀ひみつ基地 消える昭和・レストラン「ニューたけや」秋田駅前
| 昭和・平成ノスタルヂア・秋田 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 木村 (06/23)
⇒ 経法大卒業 (06/16)
⇒ 川端たぬき (05/30)
⇒ (04/26)
⇒ 洋 (03/29)
⇒ 川端たぬき (03/29)
⇒ 秋田のSH (03/28)
⇒ taic02 (03/23)
⇒ のりぽん (02/05)
⇒ 川端たぬき (02/01)