秋田 ある食堂の物語・あきこうまえ茶屋

NHK 総合テレビ
2009年10月9日(金)午前0:10~0:30放送
ドキュメント20min.「僕たちの放課後 ~秋田 ある食堂の物語~」
秋田市内の住宅街にある「秋田工業高校」の校門前に、素朴なトタン屋根の定食屋がある。メニューは「から揚げ丼」「たまごかけご飯」など、全て 100円から300円。安くてボリュームのあるメニューは高校生たちから大人気で、朝7時から夜9時過ぎまで、部活や受験勉強に疲れた生徒たちのたまり場となっている。
店主の元会社員・土井卓さん(31)は、20代の時、サラリーマン生活に忙殺され心身ともにボロボロになったときに旅先でこの店と出会った。店のたたずまいが気に入り、引退を考えていた当時の女店主にかけあってこの店を受け継ぐことにした。
今この店は、高校生たちが、恋愛、将来、幸せの意味などを自由に語らう空間になっている。放課後小さな定食屋で店主と高校生の間で繰り広げられる会話をドキュメントし、いまの若者たちの悩める心の内を探っていく。

秋田市保戸野の駄菓子屋「あきこうまえ茶屋」をとりあげた、若手ディレクターが製作する20分間のドキュメンタリー。再放送の日にちは不明だが衛星第2にて放送予定。
全国の秋工OB、子どものころにこの店に通った人たちは必見の番組。新店主の嗜好が反映され以前とはずいぶん雰囲気が変わってしまったが・・・。
_________
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 保戸野「あきこうまえ茶屋」昭和レトロ建築
二〇世紀ひみつ基地 第一回「川反秋の夜祭り」点描
関連リンク
NHK ドキュメント20min.
| 昭和・平成ノスタルヂア・秋田 | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 木村 (06/23)
⇒ 経法大卒業 (06/16)
⇒ 川端たぬき (05/30)
⇒ (04/26)
⇒ 洋 (03/29)
⇒ 川端たぬき (03/29)
⇒ 秋田のSH (03/28)
⇒ taic02 (03/23)
⇒ のりぽん (02/05)
⇒ 川端たぬき (02/01)