つりばなのはぜて赤き実夕間暮れ

ニシキギ科ニシキギ属ツリバナ(吊花)の実
藩廟の跡・千秋公園にて
赤く熟したツリバナの実が割れて、今にも落ちそうな赤い実をぶら下げる秋。

ツリバナの花
五月頃に開く、すこし紅をさした淡緑色の花は気品があり、秋にはぜる赤い実とともに、茶席を彩る茶花として好んで用いられる。
吊り下がって咲き、実をつけるその姿から、ツリバナの名がつけられた。
| 散歩写真・路上観察 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
●土地の記憶●歴史●民俗●路上観察●広告●二〇世紀ノスタルジア・・・秋田市を中心に
| 散歩写真・路上観察 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 木村 (06/23)
⇒ 経法大卒業 (06/16)
⇒ 川端たぬき (05/30)
⇒ (04/26)
⇒ 洋 (03/29)
⇒ 川端たぬき (03/29)
⇒ 秋田のSH (03/28)
⇒ taic02 (03/23)
⇒ のりぽん (02/05)
⇒ 川端たぬき (02/01)