手形堀反町の堀を偲ぶ
消えた堀の記憶(四)
秋田駅西北地区の区画整理(詳細は関連リンクに)により、旧手形堀反(ほりばた)町西側の店舗・住宅が取り壊され、それまで建物の陰に隠れていた、藩政時代からの土手が人の目にさらされるようになった。

08.04 旧堀反町の土手
堀反町の名が示すように、ここにはかつて堀が水を湛えていたが、明治から大正にかけて埋め立てられ、はじめは田圃、のちに宅地となり商店が並んだ。
堀反町の土手下に水を注ぎ、往時の風景を再現してみた。

08.04 堀反町の堀(再現)
区画整理事業完成のあかつきには、かつての堀の上に道路が走ることになる。
大きな地図で見る
_________
関連記事
堀端の町・手形堀反町
消える街並・手形堀反町
消えたお堀(ひみつ基地内タグ検索)
秋田駅西北地区の区画整理(詳細は関連リンクに)により、旧手形堀反(ほりばた)町西側の店舗・住宅が取り壊され、それまで建物の陰に隠れていた、藩政時代からの土手が人の目にさらされるようになった。

08.04 旧堀反町の土手
堀反町の名が示すように、ここにはかつて堀が水を湛えていたが、明治から大正にかけて埋め立てられ、はじめは田圃、のちに宅地となり商店が並んだ。
堀反町の土手下に水を注ぎ、往時の風景を再現してみた。

08.04 堀反町の堀(再現)
区画整理事業完成のあかつきには、かつての堀の上に道路が走ることになる。
大きな地図で見る
_________
関連記事
堀端の町・手形堀反町
消える街並・手形堀反町
消えたお堀(ひみつ基地内タグ検索)
| 秋田市今昔 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ あお(城南中出身·神奈川県在住) (02/22)
⇒ ゲロッパ (02/21)
⇒ ミンツ (02/20)
⇒ 川端たぬき (01/31)
⇒ アニキ (01/31)
⇒ blog-entry-1032掲載の崎衆 (12/11)
⇒ around40 (12/09)
⇒ FMEN (11/16)
⇒ 梅 (11/16)
⇒ (10/21)