堀端から消えた龍神さま

雄柳大龍王尊神社
千秋公園・穴門の堀に面した古川堀反町通りに鎮座していた「雄柳大龍王尊神社」が、この二月に解体され更地になってしまった。

08.02
土地の賃貸契約の期限切れと、建物の老朽化で補修維持が困難となり解体を余儀なくされたゆえの張り紙が掲示されたのが、昨年(平成一九年)の春。その年の六月二日に最後のお祭りが催行され、講員および関係者が参列し別れを惜しんだ。同年六月六日、千秋公園本丸の「八幡秋田神社」に御神体が遷され、もぬけの殻の建物だけが残っていた。

07.06 最後のお祭りの日
神社隣のカレー店も昨年解体された。
「雄柳大龍王尊神社」は昭和二十四年建立という比較的新しい神社で、楢山登町にあって道路工事のために解体された恵比須堂が「蛭兒(えびす)神社」として合祀され、木内の向かいにかつて存在した「蛇柳」の祠も合祀されていた。

07.06

07.06 広小路より古川堀端町通りを望む
消えた神社の後ろに昨年新築された秋田警察署と右隣にマンション。
_________
関連記事
広小路堀端・定点観察
| 散歩写真・路上観察 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 木村 (06/23)
⇒ 経法大卒業 (06/16)
⇒ 川端たぬき (05/30)
⇒ (04/26)
⇒ 洋 (03/29)
⇒ 川端たぬき (03/29)
⇒ 秋田のSH (03/28)
⇒ taic02 (03/23)
⇒ のりぽん (02/05)
⇒ 川端たぬき (02/01)