昭和風情の居酒屋「江戸中」

2004.03
川反四丁目から五丁目に向かう突当りに建つ、木造二階建ての「江戸中」(えどちゅう)は、昭和六年創業という老舗居酒屋。初代から約八十年の間、継ぎ足され受け継がれた、焼鳥とおでんのタレの奥深さ。特におでんの味には定評がありファンが多い。

2004.03
かつては「江戸中」の左隣に「森の茶屋」、右隣に「竹寿し」があった。
料亭「濱乃家」は別格として、川反の居酒屋では最古の建築物。酒樽のリサイクル椅子、年季の入った赤い漆塗りのカウンター、内装も外装も昔のままに、戦後の新しい建物に囲まれて、そこだけが時間が止まったかのように、昭和初期のたたずまいをみせている。

2007.08 お祭りの夜
_________
関連リンク
古今東西おでん物語 名店探訪/秋田・江戸中(全2ページ)
| 昭和・平成ノスタルヂア・秋田 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 洋 (04/08)
⇒ 洋 (03/11)
⇒ 川端たぬき (03/10)
⇒ 洋 (03/10)
⇒ あお(城南中出身·神奈川県在住) (02/22)
⇒ ゲロッパ (02/21)
⇒ ミンツ (02/20)
⇒ 川端たぬき (01/31)
⇒ アニキ (01/31)
⇒ blog-entry-1032掲載の崎衆 (12/11)