≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫
≫ EDIT
2005.02.17 Thu

このボリュームで420円也
久しぶりに、たいあん弁当のからあげを食べる。
最期に食べたのが大町店が店を閉じる前だから、もう10年以上になるが、昔と変わらず、申しぶんのない味だった。

卵焼き、いんげん、かまぼこ、フライドポテトの付け合わせ。
山菜をプラスしたデラックス版「からあげ山菜弁当」もあり。
秋大近くの手形店は学生客が多い。他県から秋大に来た学生たちにとっては、わすれがたき青春の味で、彼らが地元に帰って「秋田にたいあん弁当あり」の噂を広め、今では全国区という話も、まんざら嘘ではないだろう。
たいあん弁当のからあげ弁当は、もはや伝説のB級グルメ、新しい秋田名物なのだ。

メニューの筆頭は人気の印
| 食材・食文化
| 23:00
| comments:9 | trackbacks:4 | TOP↑
TRACKBACK URL
http://20century.blog2.fc2.com/tb.php/36-55f476e7
TRACKBACK
BLOG?夲['7/31ι?2??']???ĺ(??)?GW??ä??Τ?ý??夲?????褦????????Τ??????Ф!!?Τ??
| blog@137441 | 2005/05/26 10:07 |
夕べ、秋田市に行った帰りに「たいあん弁当」で弁当を買いました。この「たいあん弁当」は秋田市に3軒ある地元の弁当屋さんで、3軒とも超人気店。人気のメニューは「からあげ弁当」(420円)ココの「からあげ弁当」は半端じゃありません。初めてココのからあげ弁当を...
| ひまつぶし | 2006/02/14 00:07 |
こんばんは(^^)
かなり夜遅くまで仕事をしたある日・・・
それは珍しくマイカーで会社からの帰り道でした
・・・いつもは徒歩です、徒歩(^o^)
こんな夜遅く、オレは何を食べればいいんだろう・・・と、つぶやくekiraku(笑)
...
| 秋田エキマエ応援団 | 2008/03/26 10:59 |
秋田市で知る人ぞ知る有名弁当店です。
写真は東通店。
お金のないあなたには、とりからあげ弁当(420円)がオススメ!
蓋が閉まらないほど...
| Blog 哲学カフェ:秋田館 | 2008/10/04 20:01 |
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫
⇒ blog-entry-1032掲載の崎衆 (12/11)
⇒ around40 (12/09)
⇒ FMEN (11/16)
⇒ 梅 (11/16)
⇒ (10/21)
⇒ 川端たぬき (10/15)
⇒ taic02 (10/15)
⇒ 梅 (10/07)
⇒ 川端たぬき (10/05)
⇒ 洋 (10/05)