路上に跳ねる・ヤートセ秋田祭07
| 散歩写真・路上観察 | 21:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
●土地の記憶●歴史●民俗●路上観察●広告●二〇世紀ノスタルジア・・・秋田市を中心に
| 散歩写真・路上観察 | 21:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
ヤートセの写真、見ごたえがありますね。
実は、私も前夜祭を見てきたんですが、この祭りの成り立ちは知りませんでした。
秋大生だったんですか。ふむふむ。
もしかしたら、祭り会場のどこかでお会い(すれ違い)してたかも知れませんね。
お会いすることがありましたら、よろしくです。
じゃんごさん
今では盛大なヤートセも、アゴラ広場周辺でやっていた初期は
いかにも大学生が企画した感じの、
参加チームもわずかで、ほんとに小規模なイベントだったんですよ。
最近はあまり観客が増えすぎて、観るのもままならない状態ですが。
| たふらんけ。 | 2007/06/26 21:08 | URL |
その大学生は、ヤートセ立ち上げに心血を注ぎ、学業も半ばにシテ音響の世界にのめりこんでいく。現在も事務局長として当日、渉外を担当し、汗をかきながらチャリンコで会場をくまな走り回っていますよ。現在は我PMAでも実行委員の一人としてヤートセで培った経験をいかしております。余談ですが、ザ、パワーオブミュージックも彼の叔父さんがいいだしっぺであり、身体に流れる血が、根っからのお祭り好きなのに違いありません。
| 多趣味の子沢山 | 2007/07/04 16:35 | URL |
⇒ 洋 (04/08)
⇒ 洋 (03/11)
⇒ 川端たぬき (03/10)
⇒ 洋 (03/10)
⇒ あお(城南中出身·神奈川県在住) (02/22)
⇒ ゲロッパ (02/21)
⇒ ミンツ (02/20)
⇒ 川端たぬき (01/31)
⇒ アニキ (01/31)
⇒ blog-entry-1032掲載の崎衆 (12/11)