かんばりすぎるな日本・東日本大震災

うつ病の患者に「がんばれ」という励ましの言葉は禁句だというが、心に深い傷を負い、ストレスの多い過酷な生活を強いられている被災者たちにも同じことが言える。
相手への励ましのつもりでかけた「がんばれって!」が、過酷な生活環境と先の見えない絶望感のなかで、精一杯今を「がんばって」生きている当事者にとっては、大きな負担になってしまうことがある。「がんばれ」はある意味で残酷な言葉、それを意識する人は安易にそれを使わない。
家も親族を亡くして深いトラウマを負った被災者と比較することは到底できないが、目立った被害といえば、たった数十時間の停電だけで済んだ私たちも、レベルは大きく違えども被災者に違いない。
繰り返し映し出される悲惨な映像、危機的な原発の報道、いまだに続く余震に疲れ、とりとめのない不安感をもつ人々に、追い打ちをかけるように「がんばれ・がんばれ」と連呼するCMと街角の掲示物。それは軽いボディブローの連打のように心に蓄積されて、精神的ダメージを与えずにはおかない。

今日の一曲は、今イチ推しのアイドルグループ・スマイレージが、がんばりすぎた「◯◯」に贈る「◯◯ がんばらなくてもええねんで!!」。ルックスも歌声もキュート!。
スマイレージというネーミングには「日本にスマイルがマイレージのようにどんどん貯まればうれしい」という思いが込められている。
スマイレージ 「○○ がんばらなくてもええねんで!!」 (MV)
_________
関連リンク
asahi.com(朝日新聞社):「がんばれ」ほどほどに 日本うつ病学会提言 - 社会
NEWSポストセブン|被災者に「頑張りましょう」「お気持は分かります」はNG
【喪失 大震災から1カ月】被災地でなくてもストレス「頑張れ」と言われても… MSN産経ニュース
鬱病支えた言葉に反響 - MSN産経ニュース
スマイレージ公式ウェブサイト - Smileage Official Website
| 散歩写真・路上観察 | 22:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ 洋 (04/21)
⇒ 洋 (04/08)
⇒ 洋 (03/11)
⇒ 川端たぬき (03/10)
⇒ 洋 (03/10)
⇒ あお(城南中出身·神奈川県在住) (02/22)
⇒ ゲロッパ (02/21)
⇒ ミンツ (02/20)
⇒ 川端たぬき (01/31)
⇒ アニキ (01/31)