たけやの「学生調理」・調理パンのロングセラー

ソース風味の魚肉ソーセージフライ・サラダ・ナポリタンスパゲティの三品をコッペパンではさんだ、たけや製パンの「学生調理」。たけやの調理パンといえば、まずこれを思い浮かべる県人も多いことだろう。
1970年代初頭にはすでに存在したと記憶している「学生調理」。そのユニークな名前は、中高生をターゲットとして開発され、主に学校の購買部に卸した商品であったことに由来するのではないかと想像する。
もうひとつ、忘れがたき調理パンといえば、これも同時代からある、スパゲッティサラダを使った「サラダパン」。

コッペパンと具材の相性が良く、シンプルでさっぱりとした味と食感の「サラダパン」が大好きで、「学生調理」や「やきそばパン」などと一緒によく食べた。
調理パンは賞味期限が短いため生産数が少ない。とくに「サラダパン」をこのごろ見かけないので、とっくに生産中止になったとばかり思っていたのだが、午前中のスーパーの棚にそれを見つけたときには、久々に旧友に出逢ったような、ちょっとした驚きとなつかしさにとらわれてしまった。たったひとつだけ残されていた、パッケージデザインもそのままの「サラダパン」は、昔と変わらぬ青春の味がした。
各種パンのなかでも人気が高かったこれらの調理パンは早めに売り切れるため、終業ベルが鳴った瞬間から、購買部に向かって走り出す争奪戦がくり広げられたものだ。
_________
関連記事
たけや製パン -(ひみつ基地内検索)
二〇世紀ひみつ基地 復刻版「エンゼル」たけや製パン
二〇世紀ひみつ基地 復刻版「羊羹あんぱん」たけや製パン
二〇世紀ひみつ基地 昭和風味のロングセラー「アベックトースト」
| 食材・食文化 | 21:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ blog-entry-1032掲載の崎衆 (12/11)
⇒ around40 (12/09)
⇒ FMEN (11/16)
⇒ 梅 (11/16)
⇒ (10/21)
⇒ 川端たぬき (10/15)
⇒ taic02 (10/15)
⇒ 梅 (10/07)
⇒ 川端たぬき (10/05)
⇒ 洋 (10/05)