烏瓜の青き実ふくらむ

09.08.29
烏瓜の実が青くふくらむ晩夏とはいえ、太陽の照りつける夏らしい日が少なかった今年、昨今は気温も一気に下がり、すっかり秋の気配。
_________
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 烏瓜の灯火とカボチャランタン
二〇世紀ひみつ基地 白々と闇に咲く夢からすうり
| 散歩写真・路上観察 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
●土地の記憶●歴史●民俗●路上観察●広告●二〇世紀ノスタルジア・・・秋田市を中心に
| PAGE-SELECT |
| 散歩写真・路上観察 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 昭和・平成ノスタルヂア・秋田 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 昭和・平成ノスタルヂア・秋田 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 昭和・平成ノスタルヂア・秋田 | 21:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
8月上旬・検索キーワード・トップ3今月上旬、当ブログへの訪問者が各社検索エンジンで入力したキーワードは、“のりピー”の覚醒剤騒動の影響で「ヒロポン」関連がダントツのトップ。芸能界の薬物汚染が報道される前、先月あたりから、このキーワードがやけに増えはじめたのが気になっていた。
001 ヒロポン 1945
018 ヒロポン中毒 25
020 ヒロポン 広告 23
021 覚醒剤 23
040 ヒロポン 芸能人 16
048 ヒロポン錠 9
060 ヒロポン 戦争 7
119 ヒロポン 市販 4
002 透視メガネ 150
003 羊羹パン 133
| 未分類 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 散歩写真・路上観察 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
サァ皆んで採らう勇ましく躍る言葉が空しい。
素敵な航空燃料
これで飛ぶゾ 友軍機も
一本でも多く採れ
今にもの見よ米鬼ども、天与の航空油資源は訪れる勝機にぐんぐん溜る一方、割当採集の指定を受けた各町村では森林組合を中心として各地松林の活用を取り定めて目標突破を期しているが、‥‥後略‥‥
まず松の幹に眼の高さ程の個所から根元少し上の部分まで六、七十センチの間を幹の廻り三分の二位の幅で表面の樹皮を剥ぎとり、次に剥ぎとった部分の中央部に一本溝をつけ、ここに釘などを打って脂入れを取りつけ、この溝を中心に下の方から約四十五度の角度で溝を切りつけること、溝の深さは木質部に約一ミリ程入る程度に注意すること、方法はこれだけで、これだけやって置いたら次の日には約二十グラムは溜まっている、溝からは一日間より脂が出ないから二日目は前の溝の上の方約一センチの間隔にまた切口をつける、こうしておけば女子供でも毎日二十グラムは楽に採れるし、松は死にはしない、このようにして採った松脂を工場で水蒸気蒸留し、航空機燃料に加工するテレピン油を精製する。
| 秋田市今昔 | 00:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
妖精の編棒烏瓜咲かす 柳原佳世子
烏瓜の花煙幕を張りにけり 高澤良一
烏瓜咲いて月夜の精あそぶ 加藤燕雨
烏瓜咲く学童の肝だめし 太田土男カラスウリが花をつける夏休みは肝試しの季節。夕食後、町内の子どもらが集まり、一人ずつ目的地に向かう道すがら、懐中電灯の豆電球が照らす暗闇に、白く灯るように点々と咲くカラスウリの花が、妖気を放っているようで、とても薄気味悪く感じた夏の一夜。
| 散歩写真・路上観察 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 散歩写真・路上観察 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
昼竿灯足袋の白さに意気籠もる 酒井露香
風の竿灯双手(もろて)翼にして耐ふる 巽 巨詠子
幣を得し竿灯の反りただならず 柳川大亀しなやかな竿のたわみに合わせ、観客も体を反らして空を仰ぐ。
身を反らしをり竿燈の撓(たわ)むとき 皆川白陀
| 祭り・民俗・歳時記 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 散歩写真・路上観察 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| PAGE-SELECT |
⇒ 洋 (04/21)
⇒ 洋 (04/08)
⇒ 洋 (03/11)
⇒ 川端たぬき (03/10)
⇒ 洋 (03/10)
⇒ あお(城南中出身·神奈川県在住) (02/22)
⇒ ゲロッパ (02/21)
⇒ ミンツ (02/20)
⇒ 川端たぬき (01/31)
⇒ アニキ (01/31)