雲ひとつなく晴れあがった土曜日、「エリアなかいち」でのイベントをのぞきながら、千秋公園界隈に遅い朝の散歩。
バックトゥザセンター「ファイナルイベント」~昔懐かしい!がなかいちに集結!~
2012年09月08日(土)
場所・エリアなかいち にぎわい広場・にぎわい交流館・千秋公園穴門堀
主催・秋田商工会議所 ABS秋田放送 秋田まちづくり株式会社
イベント内容チラシ(PDF書類直リン)↓
H24.9.8 「バック トゥ ザ センター!」 ~昔懐かしい!がなかいちに集結!~

貸しボー屋を兼ねていた、秋田水族館(押切商店)のボート乗り場跡に近い、穴門堀ポケットパーク(木内向かいに2012年春オープン)を乗り場に、一日限りの貸ボート復活。一人100円。
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 お堀から消えた貸ボート二〇世紀ひみつ基地 28年ぶりに貸ボートが復活・千秋公園
穴門堀、本日のアオコ発生状況


ポニー馬車・横手市大森町「ポニーランド仁真園」より参加
関連リンク
ポニーランド仁真園


ダイハツ・ミゼットDK型「西仙オールドカークラブ」出品


昭和32年(1957)発売の商用三輪自動車「ミゼット」シリーズ初期型。
乗車定員1名、250ccエンジン、バーハンドル、ドア無し。運転席と荷台には下記画像のように幌が張られていた。キャッチフレーズは「街のヘリコプター」。後継機は丸ハンドル、二人乗りとなり、ドアと屋根が完備する。

ダイハツ「ミゼット」生コマーシャル
ダイハツ工業が一社提供していた、ABC放送のコメディドラマ「やりくりアパート」内での生コマーシャル。商品名を連呼するのは、ドラマ主役の大村崑と佐々十郎。

駄菓子屋コーナー・展示品はNPO法人「油谷これくしょん」提供(以下同様)
アイスクリーム用魔法瓶とパチンコ式ゲーム機。
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 アイスクリーム魔法瓶のある風景
パチンコ式ゲーム機(京極製)



ごく最近の製品の中に戦前のパッケージがまざるなど統一感に欠けた展示。




貼りまぜ屏風・NPO法人「油谷これくしょん」提供
秋田市内の商店の包装紙・チラシ・ラベルなどの複製を貼りまぜた屏風から、百貨店(デパート)時代の「木内」包装紙をピックアップ。

クリスマスシーズンに使われた包装紙。こんな包装紙に包まれたクリスマスプレゼントを、当時の子どもたちは、胸をときめかせながら開封したのだろう。木内で買ったクリスマスプレゼントを貰える子どもなんて、そんなに多くはなかった。

左手になじみ深い現役の包装紙。その右手も木内のクリスマスバージョンで、雪を白抜きにしたデザインがオシャレ。クリスマスシーズンは毎年違うデザインで造っていたのだと思う。

そうそう、木内にはこんな包装紙もあった。現役のペイズリーっぽい包装紙からリニューアルしたものの、不評で元に戻したものか、用途によって使い分けたものか不明だが、いずれの包装紙も昭和の百貨店的デザインが秀逸。
11月のバーゲンセール「誓文払い」のチラシは、建物のイラストと「駅前店」の記述からみて、昭和20年代後期の物件だろう。
せいもん ばらい【誓文払い】
近世、陰暦10月20日に京都で商人・遊女などが四条京極の官者殿(冠者殿)に参詣し、日ごろ商売上の駆引きに嘘をついた罪を祓い、神罰の放免を請う行事。今でもこの日の前後、京阪の商店は特に安値の売出しをする。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
関連記事
「木内」二〇世紀ひみつ基地内検索「油谷これくしょん」について「油谷これくしょん」とは、湯沢市秋ノ宮の油谷満夫氏が10代後半から約50年間にわたって収集した、本人でさえ全体を把握できないほど膨大な、日本屈指の個人コレクション。
収集範囲は古文書、民具、家電、生活雑貨、紙モノ(印刷物)、看板、玩具、駄菓子屋商品など、希少価値の高いモノからガラクタまで、きわめて広範囲にわたる。
観賞のための美術品というよりは、庶民の生活と共にあって、その多くが廃棄されたモノたち。明治・大正・昭和とつづく近代秋田の庶民生活史を語る上での貴重な資料となり得るモノが多くを占める。
コレクションの一部、約50万点を同氏が経営する「秋乃宮博物館」で展示していたが、諸事情により2010年11月閉館。
2012年、秋田市に関連するコレクションを中心に、約20万点を秋田市に寄贈することを申し入れ受諾される。
NPO法人「油谷これくしょん」を立ち上げ、市内の廃校になった学校にコレクションを搬入、整理分類にあたるというが、なにしろ膨大な点数だけに、作業が終了するまでには相当な期間が必要と思われ、分類後の展示場所など、具体的な活用方法もまだ決まっていない。

ババヘラのいる風景・秋田県民会館前



弥高神社・リムジン送迎車



中土橋よりエリアなかいち
「エリアなかいち」中央通り側の住宅棟も竣工間近。


_________
関連記事
「エリアなかいち」二〇世紀ひみつ基地内検索
⇒ blog-entry-1032掲載の崎衆 (12/11)
⇒ around40 (12/09)
⇒ FMEN (11/16)
⇒ 梅 (11/16)
⇒ (10/21)
⇒ 川端たぬき (10/15)
⇒ taic02 (10/15)
⇒ 梅 (10/07)
⇒ 川端たぬき (10/05)
⇒ 洋 (10/05)